「帰ってからご飯作るの?」の質問の意図って本当はなんだろう?

時短家事
Pocket

「帰ってからご飯作るの?」

この質問をよくされたの。


世の働くママたちは、お仕事で体力と精神力使って、おうちに帰ってからまた頭と体を使うから、みんな食事の支度ってどうしているのかな?という疑問なのかな?

それとも、ほかに誰か食事の支度をしてくれる人がいるの?という意味なのか?


どっちにしても、我家は、一人で子どもを育ててきたし、近くに親もいないので誰かが作ってくれると嬉しいけど、毎日自分で、おしごと終わって帰ってからご飯を毎日作っていました。

ずっと長いことフルタイムでお勤めして、土日は作品作って、子どもたちが少年団でスポーツやっていた時は送迎して、大会の時は朝から出かけて、おまけに少年団の総務もやって、さらに週に3回くらい夜バイトに行ってた時もありました。

そんなんだから、手の込んだものはそう作らないし、いわゆる家庭料理しか作れないけど、限られた時間の中だからこそ、時短でお料理する工夫、知恵はつきました。

一度とことん忙しい時期を過ごしてみると時間の使い方は格段に上手くなります。

やるべきこととやらなくてもいいことを切り分けて、やらなくていいことはどんどん捨てる。そうしないとやってられなくなるしね。(笑)

人それぞれ家庭環境は違うし、帰宅時間も食事時間も生活リズムも人それぞれだから、多分参考にはならないけど、たけくま流時短家事レシピ紹介します。


時短家事は、買い物の段階から始まる。

基本的に食品は週に一度まとめ買い。

理由は、平日仕事終わったあとに買い物してる時間がもったいないから!!夕方のスーパーはレジも混んでるし。

もう一つの理由は、毎日買い物すると、冷蔵庫の中身を確認しないまま無駄な物をつい買ってしまい、食品を無駄にしてしまうことが多いから。です。

時間も食材も無駄にしない!小さい積み重ねが大事。


1週間分のメニューをざっくりと決めてから買い物すると、慣れると無駄がすごく少なくなっていくの。

ただね、すべて決めておくと、買物に行ったけど欲しい食材が売ってない。ということもある。そんな時は買物しながらメニューを変更します。

買い物する時間に余裕がある時は、メニューをほとんで決めないで買物に行くときもあります。

決めてない時は、食材を見ながらメニューを考えながらの買い物になるので、お店の中を何回もぐるぐると行ったり来たりして、お買物に時間がかかるんです。

事前に決めてる時は、買い物リストをつくっていきます。

メニューを決めてるときも、決めてない時も、買い物に行く前に冷蔵庫の中をチエックして、足りない調味料も確認してから出かけます。

買い物しながら決めたメニューであっても、事前に決めたメニューであっても、絶体そのメニューを作るかというと、全然そんなことはなくて、作る時になって変更することはしょっちゅうあります。

そのために「ざっくり」としたメニューしか決めない。結構てきとう。

気分で食べたい物が変わることがあるから。

でも追加で買い物に行くわけでもないし、買った食材を無駄にすることもない。ある材料の中で作る物を変えるだけだから。


ただ,食材の使う順番は決めてる。

日持ちしない食材は週の前半で使い切る。

後半は冷凍しておいたお肉や魚、日持ちする食材や乾物などを活用する。

そんな感じ。

学生の頃って「家庭科」って結構どうでも良い授業という位置付だったけど、生きてくための学問が「家庭科」なんじゃなかろうか?と思う今日この頃。

また次の機会に「学校では教えてくれない、生きていくための家庭科。たけくま流時短家事レシピ」ご紹介しま~す。


ブログランキングに登録してます。ぽちっとしてくれるとめちゃくちゃ励みになります。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA