電子書籍出版があなたに与える影響力

Pocket

かつて出版を考えた時の選択肢は「商業出版」と「自費出版」のみでした。

今は、そこに加えて「電子書籍」という選択肢を占める割合も大きくなっています。

電子書籍市場は右肩上がりで伸びしろの多い市場だ、ということを別記事に書きました。

「そうだけど・・やっぱり本は紙でしょ!」という意見はもちろんあると思います。

私も紙の本も本屋も大好きです。

何度も読み返す本や、参考にしている本は、すぐ取れるところに置いて付箋だらけにしています。

書店も、時間があれば数時間いられます。

正直書店の存在がなくなってしまう未来は嫌です。

だからなんでもかんでもデジタルデータ大賛成なわけではありません。

という前提の上で、電子書籍出版について書きます。

電子書籍は誰でも自由にコンテンツを制作して販売することができます。

Amazon kindleに代表されるように出版できるプラットフォームが複数あります。

Amazonで電子書籍を出版するためのアカウント作成にお金はかかりません。

コンテンツ制作(表紙含め)全てご自身で行うのであれば、出版することにもお金はかかりません。

それに、デジタルデータなので「在庫」という概念もありません。

在庫を持つ必要も、書店からの返品リスクもないんです。

さらに、紙の本にして出版することもできます。

注文ごとに印刷されるので、紙本(ペーパーバック)ですら、在庫を持つ必要がないんです。

これすごくないですか?

自費出版するのにうん百万かかることを考えると、Amazonのkindleで紙本を出版することは「実質カロリー0」みたいに思えるのは私だけでしょうか?

さらに、案外世間の評価は「電子書籍」であろうと「えっ。すごい」と言われます。

体感した限り「なんだ、電子書籍なんだ」と言われたことは一度もありません。

「出版してる」と伝えると、いきなり「作家先生」というラベルを勝手に貼ってくれます。

名刺の裏や、サイトに、販売ページのURLやQRコードを入れておくと、興味をもって購入してくださる方も結構います。

気軽に買えるし、なにより名刺代わりになります。

それに出版することによってセルフイメージも書き換わります。

ご自身でビジネスをされてるフルーランスの方には、ほっんとにオススメ。

「でも、電子書籍って売れるの?」という疑問も出てきますよね。

このテーマはまた次の記事に書こうと思います。

では、また~。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA