腹が立つってどういうこと?
最近はめっきり「腹を立てる」ことがなくなったけど、以前は結構腹を立ててたな~。いろんなことに。
そのときの感情や心理をモニタリングしてみてみると・・・
「腹がたっているとき」ってまず冷静じゃないから、言ってることが支離滅裂だったりします。わたしの場合。
で、正論を言われるとよけいに腹がたったりします。
なぜかというと、「しごくごもっとも」な、その意見こそが真実だから。
つまり、腹が立っている時って、自分自身は大体正しくない。ってことなんだろうな。
だって、ごもっともなことを言われて余計腹を立てるってことが、自分は間違ってますよ。を認めているってことだもね。
じゃあ、なんで自分が間違っているのに腹を立てるのか?
自分は正しい!という思いこみ
う~ん、たぶん自分を守るためだろうな。
自分で作った世界感や常識を、侵略されたり冒されそうになったときに、そこを守るための防衛反応??
つまり、自分の縄張りを侵略された時の威嚇行動ってことなのか??
多分そうだろうな。
「こうあるべき」
「こうじゃなきゃいけない」
そんな自分で作ったルールを破られた時に腹を立ててたよ。よく。
「○○であるべき」という作り上げたルール
「何か作って食べたならちゃんと食器は洗って片づけておくのが当たり前」
そんな前提があったから、仕事終わって家に帰り、キッチンに洗いものが「こんもり」あると「なんじゃ!こりゃ~!!」と腹を立ててたわけですわ。
でもそれって、ちゃんと家族と話しあって決めたルールでもなんでもなくて、わたしが勝手に「こうするのが当たり前」だと思い込んでただけのルールなんだよね。
自分で勝手に作ったルールを破られたから、つまり自分を正当化するために腹を立ててたってわけ。
今は、夜ごはんの片づけは娘がやる!というルールを一応作ってある。
でもたまに朝起きたら、キッチンにこんもり洗いもの!と言うときもある。
基本のルールはあっても強制しないことにした。
その方がお互いに楽ちん。出来ない時だってある。
だってわたしが出来ない時には、その部分を娘がやってくれるから。お互い様。
それに責めたところでいい方向には進まない。
一応話しあって決めたルールだから「やってないな~。悪いな~」と思ってるのは当人だし、それは感じ取れるんだよね。
それに、当たり前だと思ってないの。いつも洗ってくれてありがとう。と思ってるからそもそも腹は立たない。
当たり前じゃないと気がつくと感謝が生まれる
自分自身で作り上げたルールは少ない方がいいんだよ。
もし腹が立つことがあったとしたら、その都度「何に腹を立ててるんだい?」って自問してみるといいと思うよ。
大抵、自分で作り上げた常識やらルール通りになってないことによる、自己正義のための怒りであることが多いんだよね。
過度に他人に期待しているってことかも??これも同じく「こうあるべき」という期待。
嫁なんだから、夫の実家に来たら家事は手伝うべき。みたいなね。
腹が立つことが多い人は、自分で作りあげたルールが多すぎやしないか確認してみるといいと思うな~。
そんな檻(ルール)を手放すと、腹が立つことがめっきり減って、逆に感謝することが増えていくよ。
「当たりまえ」「常識」だと決めつけてるから腹が立つけど、やってくれた。こうしてくれた。と思えば感謝になる。
どんなことも「当たり前」のことなんて一つもないんだよね。
ブログランキングに参加してます。クッキーにぽちっと指を突っ込んでくれると励みになります。
にほんブログ村
スポンサーリンク