何のために「学び」「経験」するのか?~出口があるから自由になれる。

生きることは表現すること
Pocket

PVアクセスランキング にほんブログ村

感情を押し殺していませんか?

チクっとした感情

モヤっとした感情

ワクワクした感情


生きていると、瞬間瞬間いろ~んな感情が出てくると思うんです。

ワクワク・ドキドキという好ましい感情ばかりだといいんだけど・・・

チクチクしたり、モヤモヤしたり、という居心地の良くない感情を捉えるときもあります。

なんとなく居心地悪い感情が浮いてきているのに、スルーしてしまうことってありませんか。

ワクワクやドキドキは思いっきり味わうのに、好ましくない感情は「気のせい」にしたり、理由付けをしてみたり、はたまた外部(他人)のせいにしてみたり。


ワクワク・ドキドキと同じように、好ましくない感情も自分自身の内側から出てきたもの。

居心地が悪いからと言って、スルーしてしまうのは、とってももったいない。


自分にとって居心地がよくないものを捉えたなら、その感情の元になっている解釈を書き換えてしまうチャンス。

解釈・フィルター・思い込み

いろんな表現があるけど、どれも一緒


イラっとしたり、モヤっとしたり、チクっとしたりするときは、そう感じるフィルターを自分が持っていると気付くチャンスなんです。

最初からフィルターを書き換えることは難しいかもしれない。

でも感じている感覚を見逃さないで、理由づけしないで、素直に捉えてみることは出来ると思う。

その感覚ってすごく大事。


その感情のもとになっている自分自身の思い込みや、過去の出来事と紐づいている黒いフィルターに気がつくと、その意味付けを変えることが出来るんです。

自分で勝手につけている意味づけなんだもの。


過去にこんなことがあったから、このパターンはこう!!とか。

こういう場面ではいつもこんな結果になる。とか


「頑張らないと認めてもらえない」という思い込み

だから自分ひとりで頑張る。

一人で頑張り過ぎて人にものを頼めない。

「大丈夫です」って条件反射的に言ってしまう。

そして自分の首を絞める。

こんなパターンを持っていたんです。

そして「なんでわたしばっかり大変な想いをしなきゃいけないの」って周りのせいにしてたんです。

自分で作っていた思い込み(制限)の中に自分自身を閉じ込めていたのに、周りのせいにしていた。

考えてみるとおかしな話ですよね。(笑)


「なんでわたしばっかり」というモヤっという感情に気がついて

そのもとになっている「頑張らなきゃ認められない」という思い込みを外すようにしてみたんです。

これが、なかなかしぶとくて、そんなに簡単には外れない。

だってずっとその思い込みを使っていたから。

しかもその根底にあるのは「無価値観」という不足からくる感情

なかなかこいつは厄介なんです。


小さなことから自分に「OK」を出し続け、自分を認め受け入れて

意識的に書き換えているとだんだん思い込みは外れていきます。

「別に誰かにお願いしても、迷惑にはならないんじゃないかな~。だって、わたしだったら頼まれて、引き受けできる状況なら「いいよ~」って気軽に手を差し出すし。迷惑だなんて思わない」ってね。


そうしてひとつひとつ拾って書き換えていくと、表現することが怖くなくなるんです。

生きているんだから自分を表現していいんだ。ってね。

表現していると、また、モヤっやチクっが出てくるんです。

出てきたら気がつけるチャンス。


【生きる】ことは【表現】すること。

経験も学びも、すべて自分を表現するためにある手段


ブログランキングに参加しています。ポチっとしてくれるとめちゃくちゃ喜びます。いつもありがとうございます。

にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA