いつだってご機嫌に過ごしたいですよね。
ちょっとしたコツでいつだって「ご機嫌」に過ごすことは可能です。
いつでもご機嫌に過ごすコツ
そのために必要な二つのことをご紹介します。
1.「ご機嫌に生きる」と決める。
当たり前じゃん!!って思うかもしれないけど、多くの場合「決めていない」ことが多いんです。
「決める」ってめちゃくちゃ大事
「わたしはいつだってご機嫌に生きる」と決める。
毎日宣言する。
毎日いろんなことが起きる中で「ご機嫌」を保ってられない出来事はたくさんあります。
でも「ご機嫌に生きる」と決めていると、すぐ戻ることが出来るんです。
不愉快なことがあっても「あっ。違う違う。ご機嫌に生きるんだった」ってホームポジションに簡単に戻ることが出来ます。
だからまずは「ご機嫌に生きる」って決める。
2.自身の課題と、他人の課題をわけて、自分自身の課題に集中する。
アドラー心理学ってご存知ですか。
「嫌われる勇気」という本でアドラー心理学がクローズアップされるようになりました。
アドラーが提唱していることの中で「課題の分離」という概念があります。
多くの場合、他人の問題まで自分の課題として、コントロールしようとしてしまっている。
だから苦しくなるし、ストレスもたまる。
他人の課題は他人の課題ときりわけて、自分の課題に集中する。
このアドラーさんの概念を取り入れると、周りに影響されることが少なくなっていきます。
例えば
わたしはよく、他人とお話をしている中で、「○○の本勧めたらこの人の役にたちそう」と浮かぶことがあるので、人によく本を紹介します。
勧める本は相手にぴったりな内容だなと思う本。
でも、その本を読むかどうかは相手の課題。
私の課題は「本を勧めたいと思ったから勧めた」ことのみ。
わたしが勧めた本を相手が読むことまでは、わたしがコントロールできるところじゃないんです。
だから相手が読まなかったからといって怒ったり、悲しんだり、「せっかくいいと思って勧めたのに」って憤る必要もまったくないってこと。
本に限らず「このお店の○○美味しいよ」とお店を紹介することも日常的によくあるけど、行くかどうかは相手の課題
相手が家族の場合は、身近だからこそ、より自分の課題として捉えてしまいがち
家族に「明日の朝起こして」と頼まれて、朝時間通りに声を掛ける。
声を何度掛けても、起きてこない。やっと起きてきたと思ったら、本来出かけるはずの時間。
挙句の果てに、家族がぷりぷり怒って「ちゃんと起こしてくれなかったから遅刻するじゃない!!!」と文句を言われた。
よくあるシチュエーションです。(笑)
でも、朝起きないことも、ぷりぷり怒っていることも、遅刻することもそれは相手の課題。
自分でコントロールできることではないし、自分の課題は「朝起こすこと」のみ
自分の課題ではないことで、文句を言われたからといって、感情まで左右される必要はない。
身近な家族だからこそ、イラっとしたり、モヤっとするけど、課題を分離すれば影響されることは少なくなっていきます。
多くの場合、「課題を分離」出来てないことがストレスのもとになっている。
自分の課題だけに集中していると、他人の言動や感情に左右される必要なんて全然ない。って気がつける。
「課題の分離」を意識していると、周りがどうあれ、
自分の課題に集中して、いつだってご機嫌に過ごすことができるようになっていきます。
自分がコントロールできることだけに集中する!
慣れるまでは、つい周りに影響されてしまうけど、意識していると日常に落とし込めるようになっていきます。
なんていったって、自分自身がご機嫌で過ごせる時間が増えていくと、周りがどうとかあんまり気にならなくなっていきます。
人生、どうせならご機嫌に生きてた方が良くないですか?
「嫌われる勇気」を読んだことがないなら、ぜひお勧めの一冊なので手に取ってみてください。
ブログランキングに参加しています。ポチっとしてくれるとめちゃくちゃ喜びます。いつもありがとうございます。
にほんブログ村
スポンサーリンク